自分史講座&マインドフルカフェ

見つかる、
あなたの「在り方」。

自分史講座
&マインドフルカフェ®のご案内

私が深まる。
私が広がる。

自分史とマインドフルカフェで
見つかる豊かな「在り方」

いま私たちは、
これまで体験したことのない事象に
直面しながら
自らの在り方を根底から
変えることを求められています。
時代に流されず、豊かで幸せに
いきるために最も求められているのは
自分自身を深く知り、
他者との関係を広げていくこと。
私たちが提供する
「自分史」と「マインドフルカフェ」は、
ようやく訪れた本質の時代に
自らの「在り方」の確立をめざして
開発された、
次代の人財開発プログラムです。

「在り方」ドリブンの
プログラム

私たちが提供する
「自分史」と「マインドフルカフェ」は、
ようやく訪れた本質の時代に自らの
「在り方」の確立をめざして開発された、
次代の人財開発プログラムです。

マインドフルカフェ®

「在り方」ドリブンのプログラム

自分史講座

あなたの「在り方」が
見つかる
2つのプログラム

私が「深まる」
自分史講座

自分の生きてきた軌跡「自分史」を振り返り、本当の自分らしさに気づけると評判の講座です。

私が「広がる」
マインドフルカフェ®

自分史を通じて見つけた自分らしさを、他者との関係のなかでどういかすか、組織開発のプロによって開発された次代の人財開発プログラムです。

私が「深まる」
自分史講座

見てみない?
本当の「私」がつくる未来。

人が生きてきた軌跡である「自分史」は、これまで「シニアの方が残す書物」という認識が一般的でした。しかし従来の価値観が激変している近年、自分史は自分自身を内省し「在り方」を明確にするその心理的価値に、幅広い世代の注目が集まっています。

過去に向き合えば現在がわかり、未来が見えてくる

この講座では、過去に自らの人生に起きたイベントに向き合い、どのように解釈するかを言葉化していきます。それにより現在の自分が明確になり、未来への指針を自らが主体的に導くことができるようになります。これは従来の自分史ではあまり知られていなかった大きな効果です。
自らの「在り方」を見つけるために、まずなにより自分を知り、深めることが大事。
自分史で見つけた「本当のわたし」で、新しい未来を創造しませんか。

講座について

自分史の基礎知識や制作のノウハウを学びながら、シェアリング&アドバイスを通じて自らの在り方を明確にします。じっくりやりたい方向けの個人、まずお試しという方向けのグループという2つのクラスを開講します。
リアルでもオンラインでも可能です

プライベート(1対1)
ご希望の日程
・1回2時間×2回 30,000円(税別:簡単な事前ワークあり)
グループ(複数)
不定期開催(最低開講人数5人)
・1回2時間×2回 10,000円(税別:簡単な事前ワークあり)

私が「広がる」
マインドフルカフェ®

「私らしさ」と「仕事」の間に架け橋が生まれる。

「自分らしさ」と「仕事」の間に架け橋が生まれる。

「私らしさ」だけを追い求めると、自分の世界の中に閉じてしまうことになりがち。他の誰かの役に立つことが近道です。一方、「仕事」での成功だけに目が行くと、必要なスキルや経験を身につけることが優先され、私らしい「在り方」から遠ざかってしまいます。

自然なカタチで架け橋が生まれる3つのストーリー

第一話は自分史の切り取りから「私らしさ」を発見する「私のストーリー」。第二話は「私らしさ」が目の前の仕事あるいは未来の仕事とつながる体験。仕事の先にいるお客さんや上司・同僚などのニーズや困りごとに想いを馳せ、相手の側に立って描いてみる「あなたのストーリー」。第三話は一、二話で出てきた材料を参加者間で「語く人/聴く人/観る人」の役割を順に担いながら対話していく「私たちのストーリー」。

講座について

カフェのようにオープンで和やかな雰囲気の中、ナビゲーターの水先案内によって進めていきます。会社など同じ組織の中で実施する「法人向け」とオープン参加方式の「個人向け」の2つをご用意しています。法人向けはリアルでもオンラインでもOKで、カスタマイズも承ります。個人向けは”WATASEED”という個人向け研修講座の一プログラムとして運営しておりますので、以下をご覧ください。

在り方ライフスタイルメディア alira! にて、ナビゲーターAKIと柳澤史樹のコラム連載中!

https://riceball.network/arila/

個人向け 下記サイトよりお申込みください。
WATASEED(サイト構築中)
法人向け
人数・時間・ご予算に併せカスタマイズいたします。
下記、問い合わフォームにてお問い合わせください。

ナビゲーター

あなたらしさを導く
お手伝いをさせてください。

柳澤 史樹 (Fumiki Yanagisawa)

柳澤 史樹 (Fumiki Yanagisawa)

株式会社Two Doors
自分史活用アドバイザー

一般社団法人「自分史活用推進協議会」認定アドバイザー。人間の生きた軌跡である「自分史」を軸にしたコミュニケーションメソッドの企業研修や執筆、イベントを開催している。各種ライティング・編集および通訳・翻訳など「未来に向けた希望を言葉にする」株式会社Two Doors代表社員。

AKI(Masaaki “AKI” Noguchi)

AKI (Masaaki “AKI” Noguchi)

とんがりチーム®研究所 主宰
創発デザイナー

組織のとんがった未来がひらく「創発」がライフワーク。日本と米国の大手企業にて人事マネジメントの仕事を経て、2006年より対話型の組織・人財開発コンサルタントへ。2013年末に自然とアートに恵まれた里山・藤野へ移住。2017年末に起業して企業、自治体や各種コミュニティなどの創発支援を続けている。1965年福岡市生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒業。

Contact お問い合わせ

Name
Email
Message

添付ファイルが必要な際などは、
こちらのメールアドレスに送信ください。info@yanagisawa.link